勇気を持つ者 〔#267〕

仏法の誕生

仏法対話とは、”自分が悟ってから他人に教えよう”というものではありません。

自分はまだ修行の途上であっても、師匠の教える通りに、自分から他者に関わり、他者に呼びかけていくのです。

もともと仏教は、釈尊が自ら覚った真理を人々に伝えようと行動を起こしたところから誕生しました。

その弘教の始まりは、釈尊が5人の旧友に会いに行ったことです。そこで、じっくりと語り合う中で、まず一人の友が納得し、さらに一人また一人と、同志が生まれていったのです。

何のために、法を説き広めるのか。

釈尊が弟子たちに呼びかけた言葉には、

多くの人々の利益と幸福のために、「人間の中へ」歩んで行こう”ーとあります。

自分が覚って終わるのではない。

「自他共に」なのです。

これが「人間のための宗教」です。


Buddhist dialogue isn’t something we engage in only once we’ve attained enlightenment. Rather, it is an integral part of our Buddhist practice, which we carry out by connecting and talking with others in accord with our mentor’s teachings.

Buddhism originated in Shakyamuni taking action to communicate the truth to which he had personally awakened.

His efforts to share his enlightenment began when he went to see five old friends. He conversed with them at great length, and eventually one of the friends understood his message. Thereafter, others followed, one after another.

Why do we spread the Law?

Shakyamuni called on his disciples: “Go forth for the good of the many, for the happiness of the many.”

Our practice doesn’t end with our own enlightenment; its purpose is to realize happiness for both ourselves and others.

This is what makes Buddhism a truly humanistic religion.
引用元:(日本語)世界を照らす太陽の仏法(大白蓮華9/2018)/THE BUDDHISM of the SUN ILLUMINATING the WORLD/Jun 2019 Living Buddhism

釈尊と弟子の阿難の話


以前このブログの中で、「釈尊と弟子の阿難が話したとされる説話」をご紹介したことがあります。


こんなような話です。

弟子の阿難が、釈尊にある質問をします。

「善き友と一緒に進むということは、仏道の『半ば』を成就したのに等しいと思いますがいかがでしょうか」と。

これに対して釈尊は、このように答えます。

「・・・阿難よ、その考え方は正しくない」

なぜ釈尊は、そのように答えたのでしょうか。

釈尊は、さらに話を続けます。

「善き友をもち、善き友と一緒に歩むということは・・・」


「仏道の『半ば』でなく、『すべて』なのである」と。



2つの話に共通すること。


どうですか?

先生の話からも、釈尊の説話からも、たどり着いた結論、つまり「仏の姿」というのは結局同じところを指していることがわかります。

本当に仏法が分かるとは、ここが分かって実践しているかということです。

表面的には今回の話のように、

例えば、「全て悟ってから人に伝える」とか、

例えば、「仏道修行を成就しました」とか、

こういう「ゴール地点」みたいなものが私たちの目指す「最終到達地」であり、それを求めていくというイメージが強いのですが、

おそらく、

そういう非常に大切な到達地でさえも、もしかしたら、法華経の話に出てくる「化城」、つまり、「前に進んでいくために作り出した幻の城」、表面的な理解をするための役割にしか過ぎないのではないかという気さえしてきます。

仏になるために最終到達地さえ作り出して、一体我々は何をしているのか。

先生と釈尊の話に出てくる同じ「仏の姿」というのは、ここにあります。

「友と一緒に、人間の中に入っていこう。伝えていこう。」

仏法の本質は、

「今」、ありのままの自分が何をすべきかを知る者であり、

「今」、この瞬間に勇気を出せる者であるということ。


勇気を出せる者。

理論を知るのも、

題目を上げるのも、

活動するのも、

すべて、一瞬のタイミングを逃さず、1人でも多くの人に伝えていこうとする勇気を持つためであるということ。

勇気は、「その覚悟が出来ているか」ということ。


先生と釈尊に共通する真の「仏の姿」とは、
常に現在進行形の形を取っている、勇気を持った、ごく普通の人間の姿にあるということを。


どうか、素晴らしき人生を!






スポンサーリンク