信仰は手品じゃないよ。〔#182〕

信仰は手品じゃない
てじな~にゃ!


みなさん、こんにちは。

さて今回は、私の大好きな『青春対話』より、

祈り」について書かれている箇所がありますのでご紹介いたします。


とっても基本的な事なのですが、一番大切なところを突いています。

このぐらいの話を「英語」でも出来たら・・いいですよねぇ。

ねぇ。

ほんとにね。



・・・みなさん。



「万里の長城」ってご存知ですか。笑。


・・・・。


果てしなく道は続きますねぇ。。



『英語で創価』という、

私との、果てしない旅。笑。

本日もお付き合い頂き、とても感謝しております。


この内容は英語の勉強をする上でもすごくお勧めですし、

特に受験生の方には、是非とも見ていただきたい内容ですね。

もしお近くに受験生がいらっしゃれば、励ましのお手紙と一緒に届けるのもいいかもしれません。

仏法の基本的なことと、励ましと、英語の勉強と、受験生の今に必要な全てを網羅しています。

ではどうぞ。


『青春対話』から/the dialogue “Discussions on Youth,”




「祈りとして叶わざるなし」の信心です。

In Nichiren Buddhism, it is said that no prayer goes unanswered.

しかし、祈ってすぐに叶うのは、〝手品の信仰〟だ。
But this is very different from having every wish instantly gratified as if by magic. 


明日、宝くじに当たりたい」「明日のテストで100点を取りたい」と祈って、簡単にそうなるものではない。
If you chant to win the lottery tomorrow, or score 100 percent on a test tomorrow without having studied, the odds are small that it will happen.

しかし、もっと深く、長い目で見た場合に、
Nonetheless, viewed from a deeper, longer-term perspective,

祈った分だけ、全部、幸福の方向に行っているのです。
All your prayers serve to propel you in the direction of happiness.

目先の願いが叶う場合もあれば、叶わない場合もある。
Sometimes our immediate prayers are realized, and sometimes they aren’t. 


しかし、あとから振り返ると、
When we look back later, however,

その結果が「いちばんよかった」という形になっているものです。
we can say with absolute conviction that everything turned out for the best.

仏法は道理であり、信心即生活です。信心即現実だ。現実のうえで、努力もしないで、安易に願いが叶うわけがない。
Buddhism accords with reason. Our faith is manifested in our daily lives, in our actual circumstances. Our prayers cannot be answered if we fail to make efforts to realize them.

さらに、宿業的なもの──過去に根の深い原因がある苦悩を変えていくには、長い努力が必要になってくる。
Furthermore, it takes a great deal of time and effort to overcome sufferings of a karmic nature, whose roots lie deep in causes we made in the past.

「切り傷が治る」のと「内臓疾患が治る」のとでは、治り方の時間も違ってくる。薬で治る病気もあれば、手術が必要な病気もある。それと同じです。
There is a big difference, for example, in the time it takes for a scratch to heal and that required to recover from a serious internal disease. Some illnesses can be treated with medication, while others require surgery. The same applies to changing our karma through faith and practice.


また、信心の度合いも一人一人違いがあるし、もっている宿命も一人一人違う。
In addition, each person’s level of faith and individual karma differ.


しかし、祈っていくことによって、
By chanting Nam-myohorenge-kyo, however,

必ず「よい方向へ」「よい方向へ」と、本格的な希望が開けていくことは間違いないのです。
We can bring forth a powerful sense of hope and move our lives in a positive, beneficial direction without fail.

何でも「すぐ」ということは、あり得ない。
It’s unrealistic to think we can achieve anything of substance overnight.

「すぐ」に叶ってしまえば、その人の堕落につながる。安易な人生になってしまう。
If we were to have every prayer answered instantly, it would lead to our ruin. We’d grow lazy and complacent.

ちょっと絵を描くのが好きな人が、バッバッと絵を描いて、すぐに展覧会ができて、絵が売れてしまうことなど、あり得ない。
you may have a passing interest in painting, for example. But if you think you can simply dash off some paintings, suddenly hold an exhibition and have your work snapped up by art collectors, you are hardly being realistic. 

仕事をしないで遊び回り、そのせいで貧乏になっている人に、貧乏だからといって、たくさんお金をあげて、その人は幸福になるだろうか。
Suppose you spend all your money playing rather than working, and are now destitute. Do you think someone giving you a large sum of money would contribute to your happiness in the long term?

建物でも、こちらをいじったり、あそこを直したり、目先の改築を何回も重ねるよりも、新築するほうが丈夫で立派なのができるし、強い。
It would be like making superficial repairs to a crumbling building without addressing the root problem. To create something fine and solid, it would be better to build anew from the foundation up.


目先のことではなくて、生命が根底から変わるのが信心です。
The purpose of our Buddhist practice is to transform our lives on a fundamental level, not superficially.

生命が芯から強くなっていくし、永遠に消えない福運が固まっていくのです。
It enables us to develop a strong inner core and solidly accumulate indestructible good fortune.

御本尊の功徳には「顕益」と「冥益」がある。
There are two kinds of benefit that derive from faith in the Gohonzon: conspicuous and inconspicuous.

「顕益」というのは、病気とか、人間関係とか、何か問題が起こった時に厳然と守られ、すみやかに解決できる利益です。
Conspicuous benefit is the obvious, visible benefit of being protected or being quickly able to surmount a problem when it arises—be it an illness or a conflict in personal relationships.

「冥益」とは、木がゆっくりと育つように、また海の水が満ちていくように、次第に福運を積み、豊かな大境涯を築いていく。
Inconspicuous benefit, on the other hand, is less tangible. It is good fortune accumulated slowly but steadily, like the growth of a tree or the rising of the tide, which results in the forging of a rich and expansive state of life.

毎日、見ていても変わっていないようで、何年間か長い目で見た場合には、厳然と幸福になっている。成長している。それが「冥益」です。
We might not discern any change from day to day, but as the years pass, it will be clear that we’ve become happy, that we’ve grown as individuals. This is inconspicuous benefit.

「顕」とは、はっきり目に見えるということ。「冥」とは、なかなか目には見えないことを意味する。

題目を唱えていけば、「顕益」の場合もあれば、「冥益」の場合もあるが、結果として必
ず、自分にとっていちばんいい方向になっていくのです。
When you chant Nam-myoho-renge-kyo, you will definitely gain the best result, regardless of whether that benefit is conspicuous or inconspicuous.


ともあれ、何があっても「祈り続ける」ことです。
No matter what happens, the important thing is to continue chanting.


そうすれば、必ず幸福になる。
If you do so, you’ll become happy without fail.


その時は、自分が思っているような解決をしなくても、
Even if things don’t work out the way you hoped or imagined, when you look back later,


もっと深いところ、あとから考えると、「いちばんよかった」という方向になっていたことがわかるものです。
you’ll understand on a much more profound level that it was the best possible result.


これがすばらしい「冥益」です。
This is tremendous inconspicuous benefit.


ーーーーーーーーーーーーー
何度も何度も読み返した箇所です

どうか素晴らしき人生を!





スポンサーリンク