前回同様、今回も
「アメリカの丁寧な説明シリーズ」第2弾をお送ります。
今回は、座談会などで司会をする人のための心得だそうです。このような内容を、アメリカでわざわざ取り上げているのが面白いですね。(→参考:地区、支部など、組織の簡単な説明はここ)
あえて「基本に忠実にやろう」としている純粋な気持ちが伝わってきます。
では、アメリカでは司会をする上でどのようなことを押さえどころにしているのか、皆さんと一緒に見ていきましょう。
司会として心得るべきこと6項目/Tips on Being an Emcee
~新・人間革命25巻に学ぶ~
SGI President Ikeda gave the following encouragement in
volume 25 of The New Human Revolution.
1・会合の成否は司会によって決まる
The success or failure of the meeting depends on the emcee.
「司会者は、”自分が、 この会合の一切の責任をもつのだ”、 “自分の一声で、 会場の空気を一変させ、求道と歓喜の、仏法の会座へと転ずるのだ”という決意がなくてはならない」 (212㌻)
“That's why emcees must have the determination to bear full responsibility for the meeting and use their voices to transform the atmosphere into a place of joy in seeking the Law, a true Buddhist assembly.” (p. 186)
2・会合の前に決意の唱題を
Chant Nam-myoho-renge-kyo prior to the meeting.
「“自分が司会を担当する会合は、必ず大成功させてみせる”という、強い決意のこもった唱題が不可欠なんです。学会の会合は、広宣流布のためのものであり、それは、現代における法華経の会座ともいえます。したがって、その司会をするということは、御書に『声仏事を為す」(御書708㌻)とあるように、仏の聖業に加わるということになるんです」 (218㌻)
“It is vital that you chant
with strong determination to make the meeting you're moderating a success. The
purpose of Soka Gakkai meetings is to advance kosen-rufu, and they are the
contemporary versions of the assembly of the Lotus Sutra. As such, serving as an
emcee at a meeting is to carry out the noble work of the Buddha.” (p. 192)
3・最も重要なのは声の響き
The most important thing is the sound of one’s voice.
「さわやかで、力強く、満々たる生命力に満ちあふれていなければならな い。その声で、時には軽やかに、時には厳粛に、皆の心をリードしていくんで す」 (215㌻)
“It should be stirring, powerful and brimming with life force. With the voice, an emcee should create a mood for the members, sometimes speaking lightly and at others times with great solemnity.” (p. 189)
4・準備が大切
Preparation is key.
「司会とい う大任を受けたならば、前夜は、よく睡眠を取り、当日は、しっかり唱題し、 ちゃんと食事をして臨むことです。そして、司会席に着いたならば、姿勢にも気を配らなければならない。 背筋は、きちんと伸ばすんです」(215㌻)
“When you're going to take on the crucial role of emcee,
you need to get a good night's sleep the day before, then chant
Nam-myoho-renge-kyo on the day of the event and eat a proper meal . . . Make
sure to pay attention to your posture and sit up straight.” (p. 190)
5・“間合い”が大事
Pay special attention to timing.
「間髪を容れずに言葉を発しなければならない場合もあれば、一呼吸置くことが大事な場合もある。そのタイミングを間違えてしまうと、 会合の雰囲気を壊してしまうことになりかねない。たとえば、『暑い方は、上着をお取りください』と言っておいて、みんなが背広を脱いでいる途中で、次の登壇者を紹介したらどうなるか。拍手したくともできず、ざわざわしたなかで、 次の人の話が始まることになる」 (217㌻)
“There are times when you need to jump right
in and speak to keep the tempo upbeat, and times when you need to take a breath
and pause. If you lack that crucial sense of timing, you [might] ruin the
meeting's mood.
“For example, what happens if you say, ‘Those who are too hot, please remove
your jackets,' and then introduce the next speaker before the members have a
chance to finish taking off their coats. They won't be able to applaud, and the
next speaker will have to start talking over the rustle of the crowd.” (p. 191)
6・臨機応変な対応力を
Responding quickly to events is extremely important.
「会場の前の方はすいているのに、後ろの方は、ぎっしりと人で埋まり、廊下にまであふれている時には、タイミングを見計らって、前方に詰めてもらわなければなりません。会合の開始 から長時間たって、皆、腰が痛そうな時には、軽い体操をしてもらった方がいい場合もあります。さらに、 暑ければ、上着を脱いでもらうことも必要です」 (218㌻)
“At large meetings, for
example, when the front rows of a meeting are fairly empty, but the back of the
room is crowded and people are spilling out into the hall, the emcee needs to
find the proper opportunity to ask participants to move up to the front.
“If the meeting has been going on for a long time and people
are growing tired of sitting, the emcee should consider encouraging the members
to stand up, stretch and maybe do some simple calisthenics. And if the room is
hot, you can invite them to remove their jackets.” (pp. 191–92)
引用元:SGI-USA/World Tribune 5/3/17
*****
どうでしたか?
丁寧ですね。
冒頭でも述べましたが、
基本に忠実に取り組もうとするアメリカのメンバーの純粋な姿勢が反映されていますね。
では!